VIO脱毛のやり方(体勢や格好、流れ…)を生身の体でレクチャーします!
脱毛サロン、クリニック共通でVIO脱毛の流れは大体同じなので、ぜひ参考にしてみてください!

「VIO脱毛したいけど色々不安」「VIO脱毛のやり方や流れを事前に知っておきたい」という方は要チェック🙈
気になるところからどうぞ
私が受けたVIO脱毛トライアルコースはこれ
私が選んだのは『トイトイトイクリニック』のVIO脱毛エチケットコース初回トライアルです。
まず、トイクリのVIO脱毛は、エチケットコースとハイジニーナコースに分かれています。
トイクリのVIO脱毛コース詳細
コース | エチケットコース | ハイジニーナコース |
---|---|---|
初回トライアル | 7,980円 | 9,800円 |
5回 | 55,000円 | 74,800円 |
8回 | 77,700円 | 99,800円 |
※税別
エチケットコースはIOラインは全部対象ですが、Vラインはサイドのみ対象
毛量や毛質は現状維持のままでOKな人は、エチケットコースがオススメです。
ハイジニーナコースはVIO全部が対象
全体的に毛量を減らしたい人はハイジニーナコース一択です。
どちらがいいか迷ったら…
- VIOは一生涯ツルツルの無毛がいい→ハイジニーナコース
- 一生ツルツルは抵抗あるけど毛量を減らしてVラインを小さめに整えたい→ハイジニーナコース
- とりあえずショーツからはみ出る毛を何とかしたい→エチケットコース
VIO脱毛はコースによって照射範囲や料金が変わるので、希望の仕上がり具合で選んでくださいね。
私はちょうど1ヶ月前に他院でVライン上部の脱毛をしたので、今回は「エチケットコース」を選択しました♪
トライアル料金は他クリニックより格安
ちょっと気になったので他社とトライアル料金を比較してみたところ…やっぱりね!
クリニック名 | VIO脱毛の初回料金 | シェービング代 |
---|---|---|
トイトイトイクリニック | 9,800円 | 初回無料(※2回目以降1部位1,000円) |
湘南美容クリニック | 13,500円 | 1部位500円 |
渋谷美容外科クリニック | 32,300円 | 無料 |
表参道スキンクリニック | 20,000円 | 1部位3,0000円(未処理の場合) |
※税別

トイクリVIO脱毛のトライアル価格はとっても良心的♪
ただ、安かろう悪かろうでは意味がありません!
実際の施術の対応や脱毛後しっかり抜けるかが重要ですから、そういった意味でも安いお試しコースは積極的に利用しちゃいましょう。
駅チカ0分!トイクリ原宿院へ
JR山手線 原宿駅の改札を右へ出て、目の前の信号を渡った先の「クロスアベニュー原宿5F」がトイクリです♥
エレベーターで5Fへ上がると、クリニックの入口と直結しています。
院内は都会的なラグジュアリー空間
コーヒーなど温かい飲み物もありました♪
今回は施術のみ(カウンセリングの様子はこちら)ということで、受付後、すぐに施術契約書に必要事項を記入。※契約時は印鑑か拇印が必要です。
さっそく受付にて、トライアルコースのお会計(現金orクレジットカードから選択)をしました。
予約当日にカウンセリングと施術を同時に行う場合は、カウンセリング→ドクターとの診察→お会計→施術という流れになります。
施術ルームもめちゃくちゃキレイ
受付とお会計を済ませたら、担当の看護師さんとともに施術ルームへ移動します。
施術ルームはすべて完全個室。入口はカーテンとの二重扉でプライバシーもばっちり守られ環境面も申し分なし♪
こちらは施術ルーム。
清潔感のあるシンプルな内装♪グリーンのアメニティ類や白いフローリングが個人的にすごく好みです♡
室内は、脱毛機の関係で暖房はついていませんが、ベッドには温マットが入っているので、施術中に寒くないのは嬉しい配慮◎心地よい温かさで施術中も快適です👌
呼び出しボタンも完備↓
着替えが終わって準備が整ったら、ポチっと押して看護師さんを呼びます。このシステムなにげに便利です♪
そして部屋に入るなり、、
:上着をお預かりしますね

ホテルのコンシェルジュ並みのおもてなしにちょっと感動
VIO脱毛前の自己処理
サロン・クリニック共通で、VIOの剃毛は施術前日もしくは当日までにできる範囲で自己処理しておきます。
自己処理に不安な人はこちらの記事をチェック→VIO自己処理のやり方
トイクリではカウンセリングで下記の用紙をもらえるので、完全にVIO脱毛自体がはじめての人も心配いりません👌
VIO脱毛の施術の流れ
- 着替え(巻きタオルや紙ショーツ姿に)
- シェービング
- 照射箇所にジェルを塗る(使用する脱毛機による)
- 照射
- 炎症止めクリームを塗る(クリニックによる)
照射の順番は、最初は仰向けで「Vライン」と「Iライン」。その後うつ伏せで「Oライン」という流れが基本です。
さらに各部位ごとに、シェービング→マーキング→(ジェル塗布)→照射→炎症止めクリームというのが一般的です。
VIO脱毛だけなら着替え込みで45分前後ほどでしょうか。全身ではないので1時間以内で終わることがほとんどです。
VIO脱毛時の格好(施術着)
さっそく着替えタイム。
VIO脱毛だけの場合は上着はそのまま。下だけ紙ショーツと巻きタオル姿になることが多いです。
お見苦しい姿で失礼します(*ノωノ)
紙ショーツはクリニックによっては”用意がない”場合も(湘南とかはナシ)ありますが、トイクリでは常備してあります。

はじめて挑むVIO脱毛なら最初は紙パンツがあったほうが気分的に安心かも
ちなみに、紙ショーツは面積が広い方が前、狭い方が後ろです。
トイクリは初回のシェービング代が無料
まずは、剃り残しのシェービングから。
2本のシェーバーを使い、看護師さんが手際よく丁寧に進めてくれます。
トイクリでは施術1回目のシェービング対応は無料で、2回目以降から「うなじ・背中・Oライン」のみ無料、他の箇所は1部位につき1,080円かかります。

VIO脱毛がはじめての人は剃り残し無料のクリニックがオススメ
シェービング無料とはいえ、剃毛時間が多くなると施術時間が短くなるので、事前処理は必須です!
施術で使うジェル
施術では火傷のリスクを減らすため、冷たいジェルを使用します(機械によってジェル不使用の場合も)
トイクリの場合、VラインのサイドやIOラインといった細かい部位にはジェルを使用。それ以外はジェルは使用しません。
施術で使用する機械
トイクリでは通常コースもトライアルコースもライトシェアデュエットを使用します。
ライトシェアデュエットは黄色人種の日本人の肌に最も適した機械で、痛みにも配慮された安全設計。
大小2種類のハンドピースを照射部位によって変えるので全身効率よく進められるのがポイント。
ほかの機械より照射面も広く、1日で全身脱毛もできるため、多くのクリニックで導入済の実績ある機械です。
【実際の写真】VIO脱毛時の体勢
実際の施術画像で説明していきますね!
Vラインへの照射
Vライン脱毛時は紙ショーツを半分ほどおろした状態で照射をしていきます(撮影のため紙ショーツは履いた状態)
ライトシェアデュエットの場合、
Vライン上部は吸引式の大きいハンドピースで。Vラインのサイドなど細かい部位は、ジェルを塗って小さいハンドピースのほうで照射。
:肌が吸われるのでびっくりするかもしれません。お痛み強ければおっしゃってくださいね。

看護師さんはこちらの様子をこまめに確認しながら、痛みの度合いによって出力調整してくれるので身をゆだねよう♥
Iラインへの照射
お次は「Iライン」。足を1度立てて、外側にパタンと倒した状態になります。
個人的に一番恥ずかしい箇所(*ノωノ)でもありますが、トイクリでは紙ショーツを横にずらしながらIラインの照射をしていくのでそんなに恥ずかしくなかったです。
非常にデリケートな部位でもあるので、丁寧に慎重に打ち漏れがないよう進めてくれます。
Oラインへの照射
そして、うつ伏せになって「Oライン」。足を開いて紙ショーツを少しおろした状態で照射をしていきます。
照射した部位には、炎症止めのステロイドクリームを塗ってもらいます。
最後に看護師さんから、脱毛後の注意点(熱いお風呂は2,3日控える、保湿をしっかりする)を聞いて終了です。
また、自宅用に炎症止めクリームも無料で1本いただけますが、赤みヒリつきも出ることなく未だに出番がありません…
VIO脱毛の痛みの本音
Oラインは一番色素が濃く、そもそも出力を上げられないため痛みは少ないです。
今回一番気になったのは、IラインとOラインの境目あたりにズーンとした痛み
ほかの機種と比べると、痛みの質が違う印象を受けました。
- ライトシェアデュエット⇒皮膚の中からズーンとした痛み
- 他機種(ジェントルレーズ)⇒スッキリした針で刺すような痛み
※個人的な感想
どちらにしてもキレイになるため!と思えば耐えられる痛みです!(^^;)
また、トライアルコースだからといって弱い出力で意味のない施術をしているわけではない=通常コースと同じ対応という点は、すごく評価したいです!
VIO脱毛Q&A
寝転がりながら、VIO脱毛に関しての疑問や不安点を聞いてみました。
麻酔は使ったほうがいい?使う人は結構いるの?
トイクリでは5%くらいの人が麻酔を使用するとのこと。
ただ麻酔を使うことで無痛になるわけではなく30%ほどの痛みが和らぐというイメージです。
少しでも痛みを和らげつつ、出力のパワーを保ちながら照射したい場合は、麻酔を使うメリットはありそうですね。
どうしても痛みが耐えられなかったら?
痛みの具合によって機械の出力を下げたり、麻酔クリーム(1部位3,000円)も使用できるそうです。
個人的には部位によって痛みを感じましたが、我慢できない程ではないかな?という印象です。
VIO脱毛後にトラブルが起きたら?
毛嚢炎や火傷など万一のトラブルでも、医師による診察・治療を無料で受けられる保証もついているので安心です。
施術後は自宅用の炎症止めクリームもいただけますが、赤みやヒリつきが収まらなければ、すぐにクリニック側に相談しましょう!
もしも生理になったら?
トイクリではVIOとお尻の脱毛はNGです。
生理中でもVIOやお尻以外なら照射できますが、生理中はホルモンバランスが乱れ、いつもより痛みやトラブルが起きやすい時期です。
体のためにも生理周期は脱毛自体をお休みしたほうがいいかと思います。
VIO脱毛は1回でどのくらい効果ある?
VIOなど太い毛は1回の照射で約10%~15%くらいの減毛が見込めるそうです。
なので5回脱毛すればアンダーヘアの半分以上、8回脱毛すればVIOはほぼほぼキレイになる計算ですね。
出力パワーを上げた方がよく抜けるの?
VIOなど太い毛についてはレーザーが反応しやすく、パワーを上げずとも、わりと抜ける実感はあります。
色素沈着も多い部位なので、そこまで強いパワーでの照射は逆に火傷の恐れもあるみたいですね。
いずれにしてもクリニックでは個々に合わせて出力調整を行ってくれるため、痛みに配慮し効率的な施術が可能です。
VIO脱毛の効果【その後の経過】
ちょうど施術から1ヶ月経ったVラインサイドの毛の様子です。
こちらはポロポロ抜けた感覚があまりなく、気づいたら毛が生えずツルツル状態に近づいていました(〃ノωノ)
そして鬼しぶとかったIラインの毛(他院で3回脱毛したのにまったく減らなかったw)ですが、今回わりと抜けてきました!
VIO脱毛を医療に切り替えて4回目…Vラインはあと3回くらい?IとOラインは5回は必要かなと考えている次第であります。
VIO脱毛の費用、コース、クリニック詳細
VIO医療脱毛1回トライアルコース(8,618円/税込)
医療レーダー脱毛のリスクとしては、火傷・毛嚢炎・硬毛化(増毛化)などがあります。
また、照射箇所に炎症があったり、日焼け肌、敏感肌のかたなど照射を断られるケースがあるので、事前のカウンセリングで相談してみてくださいね。
医療脱毛専門
トイトイトイクリニック
診療時間/11:00~20:00(不定休)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14-25 クロスアベニュー原宿5階
TEL:0120-101-393
【まとめ】VIO脱毛が不安ならトライアルから試すべし
VIO脱毛したいけど、痛み・効果・施術の流れ…いろいろ不安で躊躇してしまう人も多いかと思います。
そんなときこそトライアルコースは積極的に利用すべき!一度体験してから決めるほうが後々失敗も少ないです👌
トイクリは、原宿・池袋の2院展開。院内・施術内容・スタッフさん看護師さんの対応…すべてが高クオリティー。
医療のVIO脱毛で1回のトライアルコースを設けているクリニックは全体的にみても少ないので、気になる方は積極的に利用してみてくださいね♪