
脱毛サロンの口コミを見ていると、「予約がまったく取れない…」「もう3ヶ月以上通えていません…」という口コミをちらほら見かけます。
さすがに3ヶ月先まで予約で埋まっているサロンは、そうそうないとは思いますが、、
たとえば、一度入れた予約をキャンセルすると、数ヶ月先まで予約が取れないことはよくあります。
ここでは、直近で予約が取りやすいサロンをご紹介するとともに、予約が取りやすいサロンの特徴なども合わせてお伝えします^^
直近で予約が取りやすい全身脱毛サロン3選
以前は予約が取りづらいと言われた銀座カラーですが、年8回全身脱毛できる『プレミアムファストパス』がはじまり、痛くない最新の脱毛器を導入!
今まで3時間かかっていた全身脱毛がたったの1時間で終わるようになったことで、予約枠を3倍増やすことに成功(;゚Д゚)!
最新のクチコミやSNSを見ると“今までより予約が取りやすくなった”と実感している人も結構いて、だいぶ通いやすくなった印象です^^
モデルやブロガーがこぞって通う、言わずと知れた『予約の取りやすさNo1』の全身脱毛専門サロン。
最近では脱毛し放題コースも登場し、人気はうなぎ上り。そのため、とくに土日祝の予約が一時期よりも埋まりやすくなっているようです…!
月額制よりもパックプラン(6回、12回、18回)のほうが予約が取りやすい傾向で、前日の21時までキャンセル可能なので、予約の取りやすさを考えると回数保証つきのパックプランがおすすめ!
《予約が取りづらい》サロンの特徴
実体験に基づき、予約が取りづらいサロンの特徴をまとめました。
予約受付が毎月●日~と決まっている
通常、脱毛サロンでは、施術したついでに次回分の予約ができたり、都合の良い時にコールセンターや店舗へ電話して予約を取ります。
が、予約受付日が毎月●日~と決まってしまうと、受付日に電話が集中し、当然のことながら土日祝は早めに埋まってしまいます。
公平性はありますが、その分、人気の曜日はすぐに誰かに取られてしまうので、受付開始日は予約を取るぞー!という意気込みは必要かもしれません。
月に複数回、予約を取る必要がある
全身を分割して脱毛していく月額制の全身脱毛は、月2回通いがほとんど(キレイモは月1回)で、こまめに予約を取らなければなりません。
月2回取るのは意外とハードで、すんなり取れる日もあれば、やはり思い通りに取れないことも多々あります。
また、月2回のうち、どちらかをキャンセルした場合は、同じ月内で予約を取るのが難しくなります。
月額制は料金も安く人気のプランですが、予約面で融通が利かないデメリットもあります。
スムーズに予約を取るなら、回数制の方が、通う回数も減って、キャンセルしても回数保証つきなので安心です。
激安キャンペーンをわりと随時やっている
Vライン+ワキ脱毛が回数に関係なく100円で通える!?となれば飛びつかないわけはないですよね^^;
超お得なキャンペーンをやっているサロンは、集客に力を入れており、どんどん会員数が増えていく傾向があります。
通う人が増えると、とくに夏の繁忙期などは、予約が取りづらくなる傾向があります。
《予約が取りやすい》サロンの特徴
では、どんなサロンが予約が取りやすいのでしょう?詳しくみていきましょう!
予約店舗を自由に変えられる(店舗移動が自由)
いつものサロンが予約でいっぱい!こんな時に違う店舗でも予約できれば、もしもの時も安心です。
月末近くになり慌てて予約しようとしたら、いつものところが埋まってる!でも大丈夫。駆け込みでも違う店舗が空いていれば問題ありません(^-^;
店舗間の移動については、各サロンで対応が異なりますので、下記の一覧をご参照ください。
サロン名 | 店舗移動の可否 | 予約方法 |
---|---|---|
キレイモ | 可能 | 電話、オンライン |
脱毛ラボ | 事前申請+手数料1,000円が必要 | 電話(各店舗へ) |
RiNRiN(リンリン) | 事前申請(やむを得ない事情のみ) | 電話、来店 |
恋肌(こいはだ) | 事前申請(やむを得ない事情のみ) | 電話、来店、オンライン |
ミュゼプラチナム | 可能 | 電話(コールセンター)、来店、オンライン |
C3(シースリー) | 可能 | 電話、来店、オンライン |
銀座カラー | 可能(2回目以降から) | 電話、来店、オンライン |
ラットタット | 可能 | 電話、来店 |
レイビス | 事前申請(やむを得ない事情のみ)● | 電話、来店 |
TBC | 可能 | 電話(各店舗へ) |
ル・ソニア | 事前申請(やむを得ない事情のみ) | 電話、来店 |
エピレ | 可能 | 電話、来店、オンライン |
La coco(ラココ) | 不可 | 電話、来店 |
ストラッシュ | 不可 | 電話、来店 |
予約時に自由に店舗を変えられるサロンと、やむを得ない事情(引越しや転勤など)がある場合のみ店舗間の移動が認められているサロン、完全NGのサロンがあります。
移動が自由にできないサロンは、お客さんの個人情報が書かれたカルテを簡単には移動できない、というのが理由のようです。
オープンして間もないor1、2年のサロンは狙い目
オープンして間もない、または1~2年ほどのサロンは、大手サロンに比べて圧倒的に会員数が少ないので、予約の取りやすさはピカイチです。
最近は全身脱毛コースがメインのサロンが続々オープンしているので、そういったサロンを狙ってカウンセリングに行くのも良いかもしれません。
ただし、急激に会員数が増えると、一時的に予約が取りづらくなる、という現象は無きにしも非ずです。
オンライン上で予約管理できる
一部のサロンでは、オンライン上の会員専用ページから、予約の状況や変更、キャンセルなどが自由にできます。
いつも持ち歩くスマホから予約状況がリアルタイムで見られるため、隙間時間にちゃちゃっと予約できて便利ですよ^^
会員システムが充実しているだけでも、予約面は一層安心できるかと思います。
ちなみに、オンライン予約ができる全身脱毛可能なサロンは、【キレイモ、ミュゼ、恋肌、C3、銀座カラー、エピレ】です。
実はキャンセル待ちを狙るのが賢い?!
予約はあくまで予約。何かしらの理由でキャンセルせざるを得ない人もいるかと思いますので、そういったキャンセル枠を狙うのも一つの手です。
例えばシースリーの「かよメール」機能。行きたい日を設定しておいて、その日にキャンセルが出たら教えてくれる便利な機能があり、効率よくキャンセル待ちできます。
また、予約変更してもキャンセル料が無料のサロンは、キャンセルが出やすい傾向です。雨の日なんかも当日キャンセルする人が多いようです。
ふとスマホで空き状況をチェックしたら明日空いてる!?なんてことも十分有り得ます!
1年のうち予約が取りやすい時期は?
予約が取りづらい時期は、肌の露出が増える6月~7月です!実際には3月頃から徐々に予約が増え始め、夏の時期は予約のピークを迎えるそうです。
たしかに肌を出す機会が多くなると、ムダ毛がいつも以上に気になって仕方なく、「脱毛しなきゃ衝動」にかられてしまうのも分かります。
反対に予約が取りやすくなる時期は9月以降からです。紫外線が減り始める夏の終わり~秋にかけて、脱毛をスタートするのに最もおすすめの時期でもあります。
とにかく夏にツルスベ肌を目指すなら、秋から脱毛をスタートして、夏までに5~6回脱毛していれば見た目にも変化がわかりますよ^^
《まとめ》カウンセリング時には予約状況について必ず確認しておこう!
とくに仕事の都合で土日しか通えない人や、平日夜しか時間が作れない人は、ぜひ上記を参考にしてみてください。
また、カウンセリング時には「予約状況について」もきちんと確認しておくと安心です^^
「2回目以降、何ヶ月おきに通えるのか」「有効期間内に通えそうか」など…